人材紹介と派遣は、似ているようでまったく異なる性質を持っています。
人材紹介とは、正社員を募集している企業に対して、最適な人材を紹介することです。
正社員で仕事を探している方は人材紹介会社に登録して、専門のアドバイザーと相談しながら募集している企業を探していきます。
一方の派遣はというと、正社員ではなく、期間限定で働くアルバイトのようなものとお考えください。
所属は登録した派遣会社になりますので、期間が終わるとまた派遣会社が仕事を探し出してスタッフを送り込む、という形になります。
1日から2日程度の短期の案件から1週間から1ヶ月程度の中期の案件、数ヶ月から数年の長期の案件もありますので、都合に合わせて仕事をお選びいただけるのが大きな特徴といえるでしょう。
もちろん派遣先で実績を残せば、そのまま正社員として登用される場合もあります。
人材紹介と違って、アルバイト感覚で利用したり、ちょっとした副収入のために利用される方が多くなっています。